2022年09月30日

2022年09月30日

(てっ)ちゃんの週刊業務日誌

◆第38週(9月19(月)~9月25(日)

 

社会的には台風、為替、英国葬の一週間となる。
 919日は敬老の日。本来は15日だったが、現在は第3月曜日に変わっている。
 今年の9月15日における65歳以上人口は3,627万人。日本人の30%程度は65歳以上で、毎年過去最高を更新し続けている。75歳以上も1,937万人(15%)と過去最高。今年も当分の間は毎年高齢化率(204030%)も高齢者数も増え続けていく。100歳以上が9万人を突破したが、同時に、90歳以上も265万人(2.1%)、80歳以上も1,235万人(9.9%)となっている。今年中に80歳以上は総人口の10%をはるかに上回るだろう。医療介護の体制充実など、社会福祉コストが膨らんでいく。
 ちなみに、高齢者社会とは女性高齢者社会のことで、65歳以上に占める女性は2,053万人(57)、男性は1,574万人(43)、百寿者ではこの割合は8911にまで広がっていく。
 19日の夜はNHK BS「英国 エリザベスⅡ世女王国葬」のライブ中継を見る。ロンドンのウェストミンスター寺院で営まれ、国葬後は郊外のウィンザー城に埋葬された。イギリスという国の有り様が満載であった。ヴィクトリア女王の孫の孫がエリザベスⅡ世になるらしいが、ヴィクトリア女王というと、イギリスで1846年法、1854年法(つまり、株式会社法の原型が誕生した時の女王である。エリザベスⅠ世は1558年即位)。
 エリザベスⅡ世は96歳、在位70年。亡くなるまで楽しく働いておられたとのことで、驚きを感じながら2時間半ほどテレビに入り込んだ。特に、バグパイプ奏者の最後の演奏は、厳かさと共に胸を打つ音色で、芸術作品を鑑賞していた気がした。
 台風14号が九州に上陸して日本列島を縦断したため、23日の秋分の日まで天候不順。21日(水)から久し振りに自宅で靴下を履きだし、22日は掛け蒲団を夏用から秋用に変えるなど、体温調整が難しい一週間となる。
 20日(火)は月例ランチミーティング。京都老舗体感ゼミナール®の現状報告、夕方には日本で唯一の株式会社立小学校の学園長が来社。文化村、芸術村構想のある学園長と北軽井沢エリアの情報などについて打ち合わせる。
 22日(木)の午後は、定期的に開催している顧客企業の新規ビジネスの研修会。今回は2時間ほど実例をベースにして顧客側に立った考え方について解説する。
 22日は日銀が24年振りにドルを売って円を買うという為替介入を実施した。ただ、原資は米ドルなので、あまり効果はなさそうである。逆に、日本政府は145円程度までは妥当だと考えていることが読み取れる。
 金利を上げられない理由は、景気、物価、財政(国債金利)という障壁が大きいのだろう。一時的に円高に振れても円安傾向は変わらないと考えておくべきだろう。
 今週は祭日も多く、天候も不順で変な一週間だった気がする。

 

お別れの奏 バグパイプ 秋気満つ


24691891_m



(10:47)